■ はじめに
- iroha Note Cloud とは付箋紙ソフトのようなシンプルな操作性と、マインドマップのような柔軟性を兼ね揃えた、新感覚のノート作成クラウドサービスです。
- iroha Note Cloud 内のデータは「ノート」、「ページ」、「リーフ」という単位によって構成されています。
■ 登録
- 新規にアカウントを作成する場合は「登録」を選択して下さい。登録後、ログイン用のパスワードがメールにて送信されます。
- Facebook、Twitter アカウントをお持ちの方は、登録なしでログイン可能です。
■ ノート一覧
- ログインするとノートの一覧が表示されます。
- 新しくノートを追加する場合は、「新規ノート」を選択して下さい。
- 「インポート」を選択するとデスクトップ版のデータファイル(irohaNote.db)のインポートを行うことが出来ます。
- ノートはドラッグアンドドロップで順序を変更することが可能です。
■ ページ一覧
- ノートを開くと左側にページ一覧が表示されます。
- ページの順序はドラッグアンドドロップで変更可能です。
- ページを選択するとページの内容が更新されます。
- ページ一覧のページのタイトルをダブルクリックするとことでページタイトルの変更が可能です。
■ リーフの作成
- リーフにはカードリーフとWebリーフ、二種類あります。
- カードリーフはタイトルと内容によって構成され、通常はこのカードリーフを使用してノートを作成します。
- Webリーフは外部ページのリンクを作成したい場合に使用します。
- カードリーフの作成は、画面右上の「カードリーフ」を選択して下さい。空のページの真中付近にカードリーフが追加されます。
- Webリーフの作成は画面右上の「Webリーフ」を選択して下さい。URLを入力するとWebページのタイトルを自動的に取得し、Webリーフが作成されます。
■ リーフの操作/リンク
- カラーパレットを選択するリーフの色を変更することが可能です。
- リーフのリンクボタンを選択すると、リンクモードとなります。リンク対象のリーフを選択するとリーフ同士がリンクされます
- 「編集」ボタンを選択するとリーフが編集モードとなります。「保存」ボタンを選択するか、ページのなにもないところをクリックすると内容が保存されます。
- 「▲」を選択するとリーフが折りたたまれます。「▼」をタッチすると元の状態に戻ります。
- 「☓」を選択するとリーフが削除されます。
■ 他のページへのリーフの移動
- リーフをノート一覧のノートにドラッグアンドドロップすることで、異なるページヘのリーフの移動が可能です。
■ 外部公開
- 表示中のページを他の人に見せたい場合は外部公開機能を使用します。
- 外部公開するには右上の「外部公開」ボタンを選択し、「外部公開する」チェックボックスをオンにします。
- 表示されているURLを開くだけで読み取り専用でページを閲覧することができます。
- 「Share」、「Twitter」ボタンを使用すると、Facebook、Twitter にそれぞれページが投稿されます。
■ インポート
- デスクトップ版、及びアプリ版の iroha Note のデータファイル(iroha Note.db)をインポートすることが可能です。
但し、以下の点にご注意下さい。 - iroha Note Cloud はノートに階層構造はなく、全てページとしてインポートされます。
- 1つのファイルにつき、1つのノートが作成されます。
- 画像リーフはサポートされておりません。
- リーフのサイズ、フォントサイズは環境によって若干変化する場合がございます。
- インポートのトラブルに関するサポートは行っておりません。
- 5MB以上のデータファイルはインポートできません。